膝の痛みについて

このようなお悩みありませんか?
- 歩くと必ず膝が痛む・違和感がある
- 椅子から立ち上がると痛む
- 階段を下るときに特に痛む
- 最近体重が増加した
- 膝の曲げ伸ばしが痛い・音が鳴る
中高年に多い変形性膝関節症
膝痛に悩む中高年の方のほとんどが、変形性膝関節症を発症しています。これを放置していると、元気で活動的な老後を送ることができません。なぜなら、元気な老後は「楽に歩くことができるか」にかかっているからです。
もし膝が痛いと、外出するのも億劫になり、ついつい家にこもりがちになってしまいます。その結果体力が落ち筋肉も衰え、いずれは寝たきりに近い状態になってしまいます。
若い年代にも膝の痛みで悩む人が多い
ご年配の方だけでなく、若い年代にも膝痛に悩む人が増えています。体に負担のかかる高いヒールや、体を酷使するスポーツが原因とされています。
膝を動かすと傷んだり、違和感やこわばりを感じたり、O脚により足を揃えて立つと膝が痛い場合などは早めに診察を受けましょう。
50歳を過ぎたら元気な老後のためにも甲斐整骨院 松橋院で膝の検査をおすすめします。
膝の痛みの治療は甲斐整骨院 松橋院にお任せください
当院では歩き方を見せてもらい、問題点を見つけ出し、正しい歩き方をご指導させて頂きます。その人の性別・年齢・体力などの個性に合った歩き方がありますので、最も膝に負担の少ない歩行を目指します。歩き方によって膝の負担は大幅に変わります。
膝の痛みでお悩みなら甲斐整骨院 松橋院にお任せください!